カービングターンと「運動エネルギー」

2019年8月22日

ようやく”一段落”が見えてきた「レースラフティングにおける運動エネルギー」のシリーズです。

いよいよ・・・やっと・・・まとめます(笑)

$ラフティング道

ここまでの流れです。ずいぶんと長いシリーズなってしまいました(笑)

毎度ながら・・⬇

これらの内容は、私の感覚・イメージを「物理」に当てはめて説明しようとしている事なので、もしかしたら「物理学的」に間違っていることを書いているかもしれません。その際にはご指摘して頂けると嬉しいですm(_ _)m

 

加えて、このテーマでは「ボートの運動エネルギーの扱い方」という事に重点を置いているので、パドリングワーク(漕ぎの技術)そのものの説明については省略しています

 

前回の記事では、「カービングの効き目」ということについて、ボートの推進力(スピード)との関係を書きました。

そして、これまでの記事で、レースラフティングにおけるカービングターン(の方法の一つ)において、

・カーブの内側と外側で、それぞれ「ボート自体の方向の変換」と同時に「運動エネルギーの方向の変換」も行う

其の方法の一つとして、

  • カーブの内側では、”見えないレール”なるものを作りだす。
  • カーブの外側では、水とパドルにより”壁”を作り出し、その”壁”から受ける「反作用の力」を利用する。
  • それと同時にボートスピード、推進力の維持。 プラス、さらなる推進力を加える。
  • そのスピード、推進力があればあるほど、”カービングの効き目”が増す!

ということを書いてきました。

今回は、その簡単な「まとめ」をしたいと思います。

まずは、実際に「カービングターン」を行なっている映像を、もういちど確認します。


(このyou tubeのサイトは当時一緒のチーム(Rafting team Teikei)で、今も同じチーム(cloud9)の鈴木達也選手のサイトです。たくさんのラフティングレースや練習の映像がアップされているので、参考になるものも多いと思います)

では、この映像を部分部分に分けて見ていきます。

まずは、カーブの内側で”レール”なるものを作り、それでもってボート+その運動エネルギーの方向の変換。プラス、さらなる推進力を加えている部分です。

$ラフティング道

$ラフティング道

そして、カーブの外側で、(前の選手が)さらなる推進力を加えつつ、(後ろの選手が)”壁”を作り出して運動エネルギーの方向の変換を行なっているところです。

ラフティング道

ラフティング道

大切なのは、「ボートのスピード&推進力」です!

ボートに推進力があればあるほど、その「カービングターン」の効力は増してくるのです。

 

上の場面では、カーブの内側にいる選手の2人。そして、外側にいる前の選手。その合計3人が、ボートのスピードと推進力を維持している&新たに作り出しているわけです。

そして、

 

こんな感じで、その推進力(=運動エネルギーとも言えます)から生み出された「水の力」を利用して、カーブの外側の後ろの選手が、”壁”を作り出し、その「反作用の力」でもってカービングターンを仕上げているのです。

繰り返しになりますが、大切なのはカーブしていく際に、「ボート自体の方向の変換」と共に「その運動エネルギーの方向の変換」を適切に行うという点なのです。

 

個人的には、この点がものすごく重要なことだと思っています。

今回は、”その方法の一つ”として「カービングターンの方法の一つ」を紹介しましたが、他にも方法はたくさんあるでしょう。

カービングターンにしても、今回紹介した方法以外にもそれを実践する方法はありますし、さらに言ってしまえば別にカービングターンでなくともいいわけです。

「ボート自体の方向の変換」と共に「その運動エネルギーの方向の変換」を適切に行う事が出来るならば、より速いタイムでコースを下れる方法を選択すればいいわけですから♪

特に「カービングターン」にこだわる必要は無いわけです。

この記事を書いている現在(2013年時点)では、ターンに限った話では「カービングターン」が最も速いとされる方法の一つですが、今後、また別のもっと速い方法が生み出されてくる可能性は当然あります。

次回以降は、この辺のことを、「これからの可能性」も含めて少し書いていきたいと思っています。

最後に重要な事。

「カービングターン」であろうと、違う方法であろうと、基本原則は一緒です。

『ボートの持つ運動エネルギーをなるべく大きくし、それをなるべく無駄にせず、そして効率よく自分たちの目的地・方向へ向かわせる』

タイムを競うレースラフティングにおいては、どんなテクニック・技術・動きをする場合にでも、この原則に当てはめて、それを実行することがとても重要な事だと個人的には思っています。

では、この長くなったテーマ「レースラフティングにおける運動エネルギー」は、一応今回でお終いにしたいと思います。


(ボートの持つ運動エネルギーを”前に”!!!)