始まった~!!2013ラフティング世界大会!

2019年8月27日

いきなりですが・・・

ついに始まりました!

『2013 WORLD RAFTING CHAMPIONSHIPS』!!

2013年ラフティング世界大会 in ニュージーランドです!


(2013 IRF White Water Rafting World Championships, New Zealandより)

実際には、ジュニア部門のカテゴリーはもう既に始まっていて、終了していたのですが・・。

日本からも、このジュニア部門のカテゴリーには「鳥取大学探検部」が出場していました。

4種目中、スプリントとH2Hにて銅メダルを獲得し、最終結果は総合6位でした。

お疲れ様でした!

鳥取大学探検部チーム
↓ ↓ ↓
$ラフティング道
Japan Junior Rafting Team-鳥取大学探検部より勝手に転載!ごめんなさい・・)

そして、本日からは

男子部門に、「チームテイケイ」

女子部門に、「リバーフェイス」

マスターズ部門に、「ラピッドマスターズ」が出場しています。

「チームテイケイ」は、私が以前所属していたチーム。

「リバーフェイス」は会社の同僚が3人いて、たま~に練習をみていました。

「ラピッドマスターズ」には、現在のチームメイト(cloud 9)から宮川祐二選手が出場。

こちらで紹介してます⇒cloud9のメンバー♪(その3)

当たり前ですが、ほとんど身内のような感じです♪

全部で4種目あるのですが、一日一種目行われていきます。

そして、大会初日の今日は「スプリント」でした。

スプリント競技は、単純な『短距離レース』です。

得点配分は総合4種目全部で1000点なのですが、そのうちの100点がスプリントに当てられています。

全体の1割ですね。

当然、順位が良いほうが点数が高くなります。 1位なら100点獲得。2位以下はそれに応じて点数が下がっていくのですね。

ですから『スプリント』は、得点配分でいえば一番低いのですが、

やはり大会の”出だし”です。

いろんな意味でも、かなり重要になってきます!!!

ここで、現在の自分達の持っている「ボートスピード」というものが、他のチームと比較してある程度、客観的に把握できるのです。

ぶつかり合う相手もいなく、自分達だけで、決められたコースを単純に最速で下っていく種目ですから。

もちろん、単なる「物理的なボートスピード」だけでなく、瀬を下る際の技術、カービングの技術、様々な要素が含まれてのものとなってきます。

そんな「スプリント」種目ですが、チームジャパンは、全ての部門でメダルを勝ち取ったようですね♪

男子のテイケイが3位。

$ラフティング道
(2013 IRF White Water Rafting World Championships, New Zealandより)

女子のリバーフェイスが2位。

ラフティング道
(2013 IRF White Water Rafting World Championships, New Zealandより)

そしてマスターズが3位。

ラフティング道
(2013 IRF White Water Rafting World Championships, New Zealandより)

まずまずの滑り出しではないでしょうか!(というかチームJAPANとしては上々ですね!!)

さあ、ここからです。

明日のH2Hは、本当の「ぶつかり合い!!」

相手と1対1での直接対決のトーナメント。 負ければそこでお終いの勝ち残り戦です。

ここでどこまで踏ん張れるかが、総合結果に大きく影響します。

期待しましょう!

チームJAPAN、頑張れ~!!

あと、オーストラリアチームも頑張れ!(こっちも古巣チーム♪)

しかし、世界大会を選手としてではなく、「外」から見ている(日本からですが・・・)は、久しぶりですね。

約8年ぶりかな・・。

ドキドキ、ワクワク、そわそわ・・・。

なんか不思議な感覚です(笑)

この機会に、今までラフティング知らなかった方も、ラフティング日本代表を応援しましょう!!

大会初日の様子です♪
↓ ↓ ↓

<→続きはこちらです>