美しきPacuare Riverでのラフティングツアー
前回の記事で、コスタリカの日本大使館に手紙を送ったことを書きました。
2011年のラフティング世界大会が開催された場所なのですが、その会場となった川が、
Pacuare River(パクアレ)川というところなのです。
ホントに、人の手のついていない大自然、その熱帯雨林のジャングルの中を流れている川でした。
なんでも、あの有名な雑誌「National Geographic」で、
「ラフティングをできる川の中で、世界で最も美しい川ベスト5の一つ」
とされているらしいです。
知らなかった・・・
そんなところで、世界大会をしていたのですね!
個人的には、私が長い間住んでいたオーストラリア、ケアンズ周辺の熱帯雨林と、その雰囲気がそっくりなので、すごく親しみの持てたジャングルでした。
実際にケアンズで見られるものと、同じような植物だらけだったのです!
もちろん、ラフティングツアーも盛んです♪
実は私は、このPacuare Riverで1回だけツアーに参加したことがあるのです。
お客さんではなく「リバーガイド」としてです♪
世界大会のトレーングで2011年にコスタリカに行ったときですね。
ある事情がありいきなりガイドする事になりました(笑)
この話は後に回想記か何かで書きたいと思います。
今日は、そのPacuare Riverでのラフティングツアーの映像を紹介します!
ラフティングの映像にて、クラシックの音楽が聞けるという、なんとも不思議な雰囲気の映像となっています(笑)
こういう感じのラフティングのプロモーション映像というのは珍しいですね。
前回も書きましたが、このPacuare Riner、及び、この周辺の自然が人間の手で破壊されないことを、この遠く離れた日本から祈りつつ、それを守るために奮闘しているコスタリカ、Mollejonesの友人の活動を応援したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS:
俺も送ろうとしてました。
知り合いに環境活動してる人に聞いて見ます。
SECRET: 0
PASS:
>星くん
それはいいかもしれないね!よろしくです♪