Camel White Water Challenge!!
今日は回想記は一休み♪ ラフティング映像を紹介します!
Camel White Water Challenge(CWWC)というラフティングレースです。
今はもう無くなってしまったのですが、現在のラフティング世界大会の前身といってよい大会です。
これぞまさに、ザ・ラフティングというレースです♪
とりあえず映像をどうぞ! 当時の日本代表チームも出ています。
のちに同じチームで監督と選手の関係になる浅野重人さんがキャプテンでした。
(この動画はmataharimanさんのサイトより引用させて頂いてます)
このCWWCというレースは、本当にハイボリュームなグレード5の激流で行われたレースでした
ちなみにグレードとは川(激流)の難易度を表すものです。もっと知りたい方は、よかったらこちらの記事を参考にしてみてください。
⇒川のグレード(クラス)とは
⇒川のグレード(クラス)についてpart2
⇒川のグレード(クラス)についてpart3
このCWWCはスポンサーの関係で2001年を最後に無くなってしまったのです
そして現在のラフティング世界大会は、より「レースにおける競技性」を重要視しているため、このようなあまりにも転覆するリスクの高い激流で開催されることはなくなってしまいました。
しかし、このレースは名前に「Challenge(チャレンジ)」と付いているだけあって、本当にチャレンジ的な要素の強いレースだったと思います。
私がオーストラリアでラフティングを始めた頃、同じラフティング会社のガイドが、この大会にオーストラリア代表として出場して、その後このレースのビデオを見せてくれたのです。
その映像を見た自分は「いつかこのレースに出る!」と思ったのです。
しかし実際には、私がオーストラリア代表になった頃にはこのレースはなくなってしまい、現在の世界大会になっていました。
ですから残念ながら、私がこのレースに出ることはなかったのです。
今、このレースの映像を見ても「やっぱり、このレースに出たかったな~」という想いは強く残っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません