資金は深夜のファミレスで♪
前回の記事で大学でもサッカー部に所属したと書きましたが、そのほかに某ファミレスにも所属してました♪
そう、バイトです(笑)
卒業後に外国(当時はアメリカ)に行こうと決めていた私は、その費用のために
「とりあえず卒業までに100万円貯めよう」と考えました
100万円という金額に特に理由はなかったのですが、キリがいい数字だし、とりあえずそれぐらいあれば、なんとかなるだろうと思ったのです。
職種は皿洗い!
「アメリカに渡ったら仕事はとりあえず皿洗いだな!」
と思っていたので、日本でのバイトも皿洗いをしたかったのです(笑)
大学での生活リズムは、授業が終わるとサッカー部での練習。その後大学のトレーニングセンターで筋トレ。
そして、シャワーを浴び、どこかで晩ゴハンを食べそのままバイトに。という繰り返しでした。
バイトはだいたい深夜の1時半~2時くらいまで。
仕事が終わると腹ペコなので、そのままそこのファミレスで夜食を食べアパートに帰宅というかんじでした。
バイト先では同じサッカー部の友達も働いていたので楽しかったですね
疲れましたけど・・・笑
健康スポーツ科学学科(たしかこんな名前・・・ようするに体育科)にいたため、実技の授業も当然たくさんありました。
ある曜日には、水泳の授業を受け、そのまま柔道の授業、そしてサッカー部の練習に筋トレ、そしてバイトといったかんじだったので、バイトは結構しんどいときもありましたね。
あまりにも疲れていた時には、立ちながら寝ていました(笑)
楽しかったのは時々開催していた「深夜の大食い大会!」
バイト先には同じサッカー部の友達も働いていたので、その友達と仕事後に、とりあえず死ぬほど食べまくっていました!
普通の日は、深夜なので一人一品くらいしか食べませんが、その時は一人4~5品。
カレーにかつ丼、ステーキにハンバーグとテーブルにファミレスのメニューをどんどん作って並べ、ガツガツ食べまくっていました!
みんな帰りの自転車では吐きそうになってましたね(笑)
そこで一緒に働いたバイト友達とは、卒業して16年以上たった今でも仲がいいですね。
教師になった人、消防士(ハイパーレスキュー隊にも!!)になった人。それぞれの分野で活躍しています。
その中の一人がこの人。
ストレッチ・クリエイターとして活躍している勝本昌希さん♪
彼女も当時同じファミレスで働いていました。 現在はストレッチサロンを経営しており、数多くの著名人のクライエントを持って、DVDや著書もだし、さらにTVなどと大活躍です。
彼女には去年世界大会前に、肩を痛めていた時にストレッチも施してもらって随分と助けてもらいました。(上の写真はその時のものです。ブログから勝手に頂きました!)
持つべきものは友達ですね♪
とまあ、話はずれてしまってますが、
こんな感じで、しんどい毎日でしたが楽しいバイト生活によって私は卒業時には、目標であった外国渡航資金の100万円を無事に貯めることが出来たのです!
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS:
八木スケったら♡(笑)
SECRET: 0
PASS:
>アキスケ
どうも♪