確認です(一人一艇トレーニング)
少し間が空いてしまいましたが、リバーガイド(ラフティングのガイド)のトレーニング方法の一つである、
「一人一艇トレーニング」の紹介&説明・・・の続きです。
前回の記事から、ちょっと日数が経ってしまったので、今回は”今までの確認”だけしておきたいと思います♪
まず、ここまでの流れは以下の通りです。(かなり専門的な内容となってしまっているので、技術そのものに興味ない方には、おそらく”つまらない”内容です・・・)
前回までの記事では、
「一人一艇トレーニング」を行う上で、生じてくる”2つの違い”
1 「お客さんの漕ぎ」が無くなった ⇒4つあった「ボートに影響を及ぼす力」が3つに減った。
2 「お客さんの重さ」が無くなった ⇒「ボート+人」の重さが、格段に軽くなった。
のうち、「お客さんの漕ぎ」が無くなる上での、影響、そのトレーニング効果というものを紹介してきました。
そして、次回からは「お客さんの重さ」が無くなる上での影響、そして、そのことから得られるトレーニング効果というものを紹していきたいと思います。
(以前にも書きましたが、あくまでも私自身の個人的な考えになります)
以前の記事でも書いたことなのですが、
ラフティングのおいて「重さ」を失うということは、「エネルギーを失う」こととも言えます。
通常のラフティングにおいては「ボートの重さ」、つまり「ボートの重さが生み出すエネルギー」を利用している場面というものが、非常に多いのです。
これはガイド自身が意識して、「その重さが生み出すエネルギー」を上手く利用していることもりますし、
全くの無意識に(もしくは知らないで・・)それを利用している。その「エネルギーの恩恵」を受けていることもあるでしょう。
そして、「ボート+人」の重さが軽くなることによって、
「ボートの性能、そのものが変わる」という現象も起こってきます。
「一人一艇トレーニング」を行うことによって、これらのことが生じてくるわけです。
では、次回からは、この2つの事がもたらす影響、そしてこのトレーニング方法の効果というものを簡単に紹介していきたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません